自分の魂が揺さぶられる声、音楽、律動、いろいろあります。

生きていく上で必ずしも必要じゃないかもしれませんが、それがあることで自分を律してくれる存在。

それらを少しでも近くで感じていたい、という方へのお手伝いができるといいねえ、というポリシーを携えたオーディオ屋です。

スイッチング電源の音質向上案件

そもそもね、吊るしのスイッチング電源ユニットの音が悪すぎるんですわ。

しつこいくらい言ってきていますが、昨今の製品の電源回路において最重要なのは、同時多発的かつ瞬時変動する負荷が要求する電流を、遅滞することなく安定して供給できることです。1/60秒ごとによっこらせとタンクに貯めてるようなんじゃお話にならないわけですよ。

GaN充電器もそこいらのリニア電源に比べれば低域の力感、立ち上がりの速さ、音の粒立ち、サウンドステージの拡張感等、悪くは無いんですがそのままじゃやっぱりフルレンジユニットの分割振動的な高域のザラつきが気になるし、全体のトーンに微妙な違和感がある。そゆのを呑み込んで更にステージを上げるためのトリガーケーブルも作ってはいるんですけれど。線材頼りじゃないやつ。

ただ、そこまでやったところで、本気で手を入れたスイッチング電源ユニットの前ではね、比較にならないのです。実際に聴いてもらわないと理解できないだろうけどね。

そんなスイッチング電源ユニットの改良手法、更なるステップを上がりました。最近ご好評いただいているGRV-RISER、これは回路gndの強化アイテムなのですが、この構造を施しますと、あー、これはニヤけます。音の純度は、例えればN2つくらい上がったんじゃないでしょうか。サウンドステージ内の音源の配置の明瞭さが、今まで何聴いてたんだレベルです。音の表情や抑揚は更に豊かに、不自然に減衰することなく消え入りのその瞬間がわかる感じ。それでいて陽炎ではなく、そこに力強く存在しています。嘘臭さが皆無。

とりあえずnuro光のONU(DC 12V)とスイッチングハブの電源(DC 5V)をやりかえただけでコレかと。

テストベンチのつもりで組んだDC12V用のユニットですが、事務所でONUに使う分にはこのバラックのままでいいですな。

このバラックを常用することにしたので改良型スイッチング電源ユニットの貸出機を復活させます。定格はDC 12V/4Aです。出力プラグは外径5.5mm/内径2.5mmですが、内径2.1mmのジャックでも使用できます。貸し出し希望の方はこちらからご連絡ください。貸出期間はご相談に応じます。往復送料のみ御負担ください。

8/2 上記電源ユニット 本日より旅立ちます。

お問い合わせや訪問予約はこちらから
GRV-RISER、サウンドアクセラレータやシルキーユニットの通販はこちらから
Tシャツなどのノベルティはこちらからどうぞ

audio

Posted by takelet2