あらやだ奥様、最近人気のアレですわよ
弊店ではお馴染みのスタイラストの方ですが、先日繋いだSP-1sのレポートを送っていただきま ...
シルキーユニット
先日、スタイラストのお宅に行ってきました。サブで導入されたJBLのメヌエット&SA ...
軒を貸して母屋を取られる
アナログ再生系ですが、LINN LP12をしまって、Technics SL-1200 Mk ...
オフ会したらとんでもないやつが来た話
そういう漫画があります。以前、たまたまtwitterで流れて来て爆笑していたのですが、昨日 ...
GRV-RISER-ETN V2
技の1号力の2号と古来から言われていますが、結構そんな感じのものができました。 GRV-R ...
音のいいSL-1200システム
聴いてみたいなら、ここにくるといいですよ。 貴方達が聴いているのは、SL-1200が持って ...
ひさしぶりの再生システム現状
弊店で使用している装置には、可能な限り一つの方向を目指した改良を行なっています。 口腔から ...
それ、あたしの行く末を照らす灯なんだろう?
先日、OTOTENに行ってきたんです。思えばお客さんとして有楽町のあの建物に行くのは初めて ...
I-O DATA Soundgenic 導入
弊店のネットワークプレーヤーですが、LINN AKURATE DS/Kをオシャカにして以来 ...
ソースファースト
オタフクが好き。 それはさておき、オーディオにおける絶対的なセオリーの一つがこれ、ソースフ ...











